2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

はじめてAWSのEC2でUbuntuを作ってSSHとリモートデスクトップで接続した時の記録

AWSのアカウントを作成します。 住所は英語で入力します。 EC2インスタンスを作成してSSH接続します。 EC2インスタンスを作成します。 SSH接続します。 aptコマンドでmysqlコマンドをインストールしてみました。 作ったUbuntu Serverにリモートデスクトップ…

サイドチャネル攻撃とテンペスト攻撃の違い

前回の勉強内容 勉強のきっかけになった問題 サイドチャネル攻撃とテンペスト攻撃は、暗号装置を解析し暗号を盗む方法に使用されます。 サイドチャネル攻撃は、動いている装置から出る電流や電磁波・振動を計測して暗号解析の手がかりを得る攻撃です。 テン…

2進数の問題を見ると頭が混乱します。

前回の勉強内容 2進数の表現の問題 「高々」とは、「最大」のことです。 超地道な解き方:「aを2進数で表現するとnビット」のnに値を入れて考えてみる。 なんかaを1bit増やすとbのbitが2bit(真ん中の10分)増える・・・だから「2n」ですね。 サイトで紹介され…

OP25BをしているプロバイダにはサブミッションポートかSMTPSかSTARTTLSを使おう

前回の勉強内容 メールを送信する時にSMPTというプロトコルを使います。 POP before SMTPとSMTP-AUTHは、ユーザー認証をしてからメールを送信する仕組みです。 OP25Bは、ネットワーク内から外部のコンピュータのTCPポート25番への通信を禁止します。 サブミ…

いろんな攻撃手法を薄く広く知る

前回の勉強内容 今回の勉強内容 : いろんな攻撃手法を薄く広く知る 勉強のきっかけになった問題 Dos攻撃とDDos攻撃は、サーバやサイトに大きな負荷をかけてダウンさせるサイバー攻撃です。 バッファオーバフロー攻撃は、メモリ領域のバッファを超えて他のメ…

状態遷移から知る有限オートマトン

前回の勉強内容 今回の勉強内容 : 状態遷移図を使って有限オートマトンを知る 勉強のきっかけになった問題 無効と有効の状態遷移をテストする状態遷移テストというものがあります。 状態遷移をテストするには状態の遷移を整理するために図と表を使用します。…

ページング方式におけるページインだけの処理の割合

前回の勉強内容 今回の勉強内容 : ページング方式の基本用語を理解したい。 勉強のきっかけになった問題 ページング方式とは、メモリ領域をページと呼ばれる一定の大きさの領域に分割し、物理的なアドレスとは別に仮想的なアドレスを割り当てて管理する方式…