Windowsのオーバーレイが表示されない時の対応

事象 対応 : いらない「オーバーレイ」を削除する 「Offline Files」を無効化する 事象 Windowsのエクスプローラで表示されるマークみたいなのが「オーバーレイ」ですが、アプリをたくさん使っていると表示されなくなることがあります。 なぜなら、「オーバ…

誰かの決断で誰かの運命も決まるみたいな感じが関数従属

前回の勉強内容 勉強のきっかけになった過去問 関数従属とは、1つの項目値が決まるともう1つの項目値も決まる関係のことです。 候補キーとは、レコードを一意にすることができる項目の組み合わせです。 推移的関数従属とは、1つの項目値が決まると玉突き的に…

ACID特性の隔離性で安全なトランザクション処理をしよう

前回の勉強内容 勉強のきっかけになった問題 「ACID特性」とは、トランザクション処理で守らないといけない4つの性質のことです。 隔離性が満たされないと発生する残念な事象 隔離性水準とは、トランザクションの独立性の指標のことです。 いろんなところの…

等価結合の仲間たち

前回の勉強内容 勉強のきっかけになった問題 等価結合は、同じ値のカラムで結合します。 等結合:ON USING 自然結合:NATURAL JOIN 演算 等結合演算は「直積」の結果を「選択」します。 次回の勉強内容 前回の勉強内容 ponsuke-tarou.hatenablog.com 勉強のき…

結合!Let's JSON!

前回の勉強内容 勉強のきっかけになった問題 結合にはいろんな方法がある 自己結合 外部結合 : OUTER JOIN 左外部結合 : LEFT OUTER JOIN / LEFT JOIN 右外部結合 : RIGHT OUTER JOIN / RIGHT JOIN 完全外部結合 : FULL OUTER JOIN / FULL JOIN 内部結合/単…

はじめてのReactの環境を作ってみる

1. compose.ymlを書く 全体 2. Reactのプロジェクトを作成する コンテナ構築 プロジェクト作成 コンテナを起動する 画面を表示する 環境 Docker Compose version v2.15.1 Docker version 20.10.22, build 3a2c30b 1. compose.ymlを書く ファイル名は、これま…

Sambaって何だろう?

ネットワーク上のファイルやプリンタを共有するための決まりをSMBといいます。 SambaはLinuxやUnixでWindowsのファイルサーバみたいに動いてくれるソフトウェアです。 ネットワーク上のファイルやプリンタを共有するための決まりをSMBといいます。 「えすえ…

Cloud9でDjangoを使ってRDSに接続するまで

RDSに接続先用のMySQLを作成する Cloud9の環境を作成する Python環境の設定 Cloud9からRDSへ接続できるように設定する Djangoプロジェクトを作成する RDSへの接続を設定する manage.py setting.py 接続確認する RDSに接続先用のMySQLを作成する ponsuke-taro…

はじめてのAmazon Simple Storage Service(S3)

Amazon Simple Storage Service、略してS3 バケットを作成する AWS CLIで接続する Amazon Simple Storage Service、略してS3 S3は、AWSのストレージサービスです。はじめてS3を使ってみます。 docs.aws.amazon.com バケットを作成する AWS Management Consol…

はじめて作ったIAMユーザーでRDSに接続してみる

IAMユーザーを作成する 作ったユーザーを確認する AWS Management Consoleにログインする 多要素認証を設定する RDSに接続してみる RDSを作成する データベースにIAMユーザー用のアカウントを作成する 一時IAM認証トークンを使ってmysqlコマンドでRDSに接続…

ネットワークの未来を切り開くSDNとNFV

前回の勉強内容 勉強のきっかけになった問題 SDNは、ネットワーク構成をソフトウェアで管理する技術です。 OpenFlowは、「経路制御の機能」と「データ転送の機能」を分離する技術です。 ONFは、OpenFlowを標準化して広げようと頑張る団体です。 コントローラ…

PPPにもいろいろある

前回の勉強内容 勉強のきっかけになった問題 シリアル通信は、1本の線で順番にデータを送信します。 データリンク層は、通信回線の部分で接続された機器間のデータ転送をします。 LANは、決まった範囲で接続できるネットワークのことです。 Ethrnetは、有線L…

CASBでシャドーITを撲滅して便利なSaaS利用

前回の勉強内容 CASBは、SaaS環境に特化した情報セキュリティを守るサービスです。 SaaSは、アプリケーションソフトウェアの機能を,必要なときだけ利用者に提供するサービスのことです。 シャドーITは、会社が管理できていない社員が勝手に使っているサービ…

TLS1.3の暗号スイートは甘くない

前回の勉強内容 TLSは、「公開鍵証明書による認証」「共通鍵暗号による通信暗号化」「ハッシュ関数による改竄検知」をしてくれるプロトコルです。 TLSで使う暗号アルゴリズムやハッシュ関数、鍵長などの組み合わせを暗号スイートといいます。 AEADは、「公開…

SAMLを使ったSSO

前回の勉強内容 シングルサインオンにはクッキーやリバースプロキシ、SAMLを使う方法があります。 エージェント方式 : Cookieを使うSSOの流れ リバースプロキシを使うSSOの流れ SAMLは、認証情報を交換するためのマークアップ言語です。 IdPは、認証情報を管…

DNS CAAは、不正なサーバ証明書の発行を防ぎます。

前回の勉強内容 DNS CAAは、不正なサーバ証明書の発行を防ぎます。 認証局は、CAAを確認して証明書を発行していいか判断します。 次回の勉強内容 前回の勉強内容 ponsuke-tarou.hatenablog.com DNS CAAは、不正なサーバ証明書の発行を防ぎます。 DNSにおいて…

DNS水責め攻撃は、オープンリゾルバを利用して権威DNSサーバを過負荷にします。

前回の勉強内容 DNS水責め攻撃は、オープンリゾルバを利用して権威DNSサーバを過負荷にします。 次回の勉強内容 前回の勉強内容 ponsuke-tarou.hatenablog.com DNS水責め攻撃は、オープンリゾルバを利用して権威DNSサーバを過負荷にします。 DNS水責め攻撃(…

IEEE802.1Xとそのプロトコル達

前回の勉強内容 IEEE802.1Xは、ユーザ認証とアクセス制御を行うプロトコルの規格です。 EAPは、IEEE802.1Xに使えるプロトコルです。 EAPでは、いろんな認証プロトコルを使えます。 CHAPはパスワードをハッシュ化するプロトコルです。 次回の勉強内容 前回の…

Visual Studio CodeとDockerを使ってでVue.jsをやってみる

準備する コンテナを作る プロジェクトを作る プロジェクトを実行する 環境 : macOS Monterey バージョン12.2.1 準備する Visual Studio Codeを準備する Visual Studio Codeをインストールする [View] > [Extensions] > 「Remote-Containers」を検索してイン…

ディジタルフォレンジックスでサイバー犯罪を科学捜査

前回の勉強内容 ディジタルフォレンジックスは、電子機器で犯罪の証拠を捜査する手法です。 証拠となり得るデータを「保全」「収集」「分析」します。 次回の勉強内容 前回の勉強内容 ponsuke-tarou.hatenablog.com ディジタルフォレンジックスは、電子機器…

押し寄せるDNSへの攻撃

前回の勉強内容 DNSは、ドメイン名やホスト名などとIPアドレスとを対応付けます。 DNSに反射させるDNSリフレクション攻撃 オープンリゾルバは、知らない人からの問い合わせでも対応してしまいます。 IPアドレスの偽装を簡単にできるUDPを使って攻撃します。 …

Backlogのフリープランでスペースを作る

フリープランでアカウント作成します。 使い方はヘルプサイトがわかりやすいです。 APIを使います。 Backlogは、見た目が可愛いくて多機能な課題管理ツールです。 backlog.com Backlogにまつわるいろんな実験をする時に使うスペースが欲しいと思いました。そ…

外の世界から守ってくれるプロキシ

前回の勉強内容 プロキシは、インターネットとの接続を中継してくれるサーバです。 「接続元」「接続先」によってフォワードプロキシとリバースプロキシがあります。 フォワードプロキシにはいろんな利点があります。 接続元PCの情報を外部に曝さずにインタ…

Kintoneでフィールドが非表示になる時と「アクセス権がありません。」と表示される時の違い

レコードの詳細画面でフィールが非表示になる時と「アクセス権がありません。」と表示される時があります。 違いは、アクセス権の設定に「フォームのフィールド」を使っているかどうかです。 実際にやってみました。 フィールドのアクセス権がこんな感じの場…

Kintoneで他のアプリからユーザー選択の値を取得する

やりたいこと [社員名簿]アプリ [作業依頼申請]アプリ JavaScriptを実装します。 レコード編集を始めるタイミングで処理を起動します。 他のアプリでの検索条件に使う値を取得する。 Kintone REST APIで他のアプリからユーザー選択の値を取得する ソースファ…

Kintoneの基本機能だけで通知メールをちょっぴりカスタマイズする方法

Kintoneはなかなか便利なサービスです。 [プロセス管理]のなかで[ステータス]が更新されるとメール通知が送信されます。 メール通知に埋め込まれる[レコードのタイトル]だけは設定できます。 通知メールに複数のフィールド情報を設定します。 「タイトル」が…

web.xmlメモ用紙

web-app Servlet 3.0 Servlet 4.0 servlet Spring MVCのフロントコントローラを利用するための設定 filter 入力値の日本語が文字化けしないようにするための設定 HiddenHttpMethodFilter 内容を覚えられない・・・本に書いてある通りに書きたくてもクラス名…

GitHubとSlackをSlackのアプリで連携させる方法

Slackのアプリを使ってGitHubを連携します。 1. GitHubにSlackアプリをインストールします。 2. SlackにGitHubアプリをインストールします。 3. SlackでGitHubアカウントへの連携設定をします。 GitHubアカウントへの連携を解除する方法 うまくいかなかった…

PostgreSQLのpsqlをインストールする

PostgreSQLの本体じゃなくてコマンドだけが欲しい時のお話です。 Windows インストールする パスを通す Windows以外 PostgreSQLの本体じゃなくてコマンドだけが欲しい時のお話です。 以前、MacにPostgreSQLをインストールして使ったことがありました。 ponsu…

AESは電子政府推奨暗号リストに載ってる共通鍵暗号方式

前回の勉強内容 AESは、暗号化の規格です。 暗号化と復号で同じ鍵を使う共通鍵暗号方式です。 データを決まった長さに区切って暗号化するブロック暗号です。 電子政府推奨暗号リストは、安全性及び実装性能が確認された暗号方式を載せたリストです。 AESは、…